HOME > Hopeブログ > 2ページ目

Hopeブログ 2ページ目

オン⇔オフの切り替え。

勉強している時、だらだらと何時間も勉強していませんか?

もし、当てはまる子は直ちにそこから直していきましょう!!

どう改善すれば良いのか、それは「オン」と「オフ」の切り替えです。

当たり前のことに思えるかも知れませんが、それが出来ているかで学力定着に大きく繋がっていきます。

当塾では原則、自宅学習も毎回で課していますが、こちらで決めているのは進める内容とやり終える期限のみであり、いつにこれをやって、1日に1時間~2時間はしなさい、等の縛りは一切していません。

理由としては簡単で、その方が生徒自身がやる気になった時にやり始め、疲れたら休む、のオン⇔オフの切り替えが自然と出来ると考えているからであり、塾生に聞いても「自分の時間がある時に学習が進められるので、苦手な科目でも頑張って継続できる」と言った声が多いです。


勉強を頑張りたいけど、そこまで毎日ガツガツ頑張れる気がしないと思っている子は、上記を参考に勉強してみてください。
当然ですが、毎日何もしない状態で定期テストや入試に挑むより、日々で少しでも出来るときに頑張ることを継続していくこと、これが後からボディブローの様に効いてきます。

これを聞いて「その学習で本当に大丈夫なの?」と思われた保護者の方・お子様もいらっしゃるかと思いますが、もし同じ様なお悩みをお持ちでしたら、是非ご相談ください。



学習塾Hope
住之江区北加賀屋5-2-9(南港病院向かい)

「分かる」と「解ける」の違い

今の時代、すごく身近にスマホやPCがあるので、何か気になること・分からないことがあれば直ぐに調べられますよね。
他にもYoutube等では某有名予備校講師の解説動画を見られたりもしますが、
一方で子ども達の学習面においては注意すべきことも当然あります。

それは「分かる」「解ける」の錯覚です。

「分かる」
⇒内容を頭では理解出来ている(インプット)状態。

「解ける」
⇒理解したことを使って自力で問題の中で対応出来ている(アウトプット)状態。

点数が伸び悩んでいる子は「分かる」状態で終了してしまっていることが多く、頭だけで理解していても、いざ問題で実践演習となると容易には対応出来ず、苦手科目になればより難しくなります。

理由は簡単で、「分かる」ことを「解ける」と錯覚してしまうからです。

特に苦手科目においてはそこのギャップをどれほど埋められていくか、で結果に大きく関係していきます。

日々で勉強している生徒の皆さん、しっかりとアウトプット出来ていますか?

塾で新しいことを学んで、インプット状態のままで過ごしていませんか?

伸び悩んでいる方は是非、「分かる」⇔『解ける』の違いを意識して学習してみてください。



学習塾Hope
住之江区北加賀屋5-2-9(南港病院向かい)

体験授業の本来のあり方

現状として、個別指導の体験授業では可能な限り、その生徒に対して特に「楽しく」「丁寧に」「優しく」など重視した授業を行うことが多くなりがちです。
 
当然、楽しく接してくれる優しい先生であれば子ども達も通いたくなりますよね。
ただ、いざ入塾してみると体験授業の際の先生とは違った教え方だったり、先生だったりして、結局は行きたくない!!となることも多いかと思います。
 
体験授業はその塾がどんな指導方針・方法で授業をしているのか等を生徒&保護者が知るためのものです。
 
しかし、大手塾などで新規生徒獲得数が毎月で求められる場合となれば、いかにその生徒へ良い印象を与えられるかに特化した体験授業が行われてしまうのも仕方ない状況にあります。
 
もちろん、個人塾の場合でも同様のケースがあるかも知れませんが基本的に獲得生徒数成績なものは無く、本部から怒られるようなこともありません。
しかし、体験授業の際に指導方法・方針などを説明するのは塾長で実際に授業を行っていくのは大学生のアルバイト講師といったことが多いです。
(たまに体験授業も塾長が行う場合もあります。)
 
一方、当塾は体験授業の説明から普段の授業指導まで塾長が全て行い、体験授業もいつも通りのスタイルで行います。
そのことで、入塾したものの体験授業の時の感じ方とのギャップによる退塾も無くなり、生徒たちも入塾後も違和感無く学習を継続出来ます。
 
一番あってはならないのは、思うような授業&指導スタイルでは無いけど「友達がいっているから」「先生が優しいから」等の理由で妥協がある中での入塾です。
それはいずれ塾が嫌になり、また塾探しに追われることになり兼ねません。
 
当塾では生徒が嫌々塾へ通うことを求めず、通うのであれば生徒自身が問題なく納得した上での通塾を求めるので、入塾前の段階でしっかりと意思を確認し、判断して頂きます。
 
体験授業とは本当にその生徒に合った塾なのか、日々の学習を違和感なく継続していける塾なのか、そこを判断するためのものです。
 
塾をお探しの方に少しでも参考になれば幸いです。
 
学習塾Hope
住之江区北加賀屋5-2-9(南港病院向かい)


限界を決めつけない

私が日々の授業で意識していることですが、各生徒の限界を決めつけることはしません。

学習において、こちらから一方的に間違いを指摘してしまった時点でその子の限界を決めつけていることでもあると思っています。
もしかすると、自分で進める中で何か感じて改善しようと自力で修正するかもしれません。

先日の授業でも同じような場面があり、ある生徒が英語の学習をしている中で、その時の習っている文法事項を本人の中であまり定着出来ていないと思ったのでしょう。
すると、こちらからは何も指示していませんが、習う英文の例をノートにメモしながら書くなど、自分で思ったことを工夫して学習に表現されていて、その子の成長を感じられました。

もし、その前にこちらから間違いを指摘していたとしても、同じ結果になっていたかは分かりませんが、何より自分で意識しながら考えて修正した、ということに大きな意味があると思います。

自主学習出来るようになるには、本人がどうやって困難を解決するのか、そこをしっかりと見守ってあげることが必要です。
もちろん、その学習法が間違った方向に向いている場合はこちらで手助けすることはありますが、
こちらから一方的に口出しをしたり、躓いている時に出来ない、と限界を決めつけることでその子の成長を止めてしまうことも大いにあり得ることです。

何もかも教えられてしまうと、子ども達からすると楽ではありますが、その時点で限界を決めつけてしまっているのと同様で、自学自習が出来なくなり、努力や工夫することも減り、最終的な学力定着にも大きく繋がっていきます。

今、通っている塾ではどうですか?
学習の際の指導環境で学力は全く変わっていきます。


お悩みの方は是非一度ご相談ください。


学習塾Hope
住之江区北加賀屋5-2-9(南港病院向かい)

楽しい塾?厳しい塾?

実際に通う生徒本人にとっては、もちろん楽しい塾が良いと思います。

例えば、仲が良い子と一緒に同じ塾に通い、同じクラスで授業を受けたり。

大事なのは、その塾で『しっかりとやるべきことを進めながら着実に成長出来ているか』です。

塾へ通うにはもちろん授業料が必要で、決して遊びに行くところでは無いので「単に楽しい」ではそのお金ももったいないです。

当塾はどちらかと言うと塾生からすると「楽しい塾」ではありません。

決まった休憩時間も設けていない中で、生徒自身が自主的に学習を進め、お家でも同様に自分で時間を確保して学習を進めなければならず、それまでに学習習慣が無かった子にとっては大変です。
しかし、真剣に『成績を伸ばしたい』『学力を定着させたい』と思うなら自分に負荷をかけながら学習を頑張る覚悟が必要です。

入塾面談の際も、その段階での成績で入塾出来る・出来ないの判断は決してしませんが、最終的な「本人の覚悟&やる気」だけを見ます。

いくら保護者の方が通わせたくても、子ども自身が嫌であれば、避けた方が良いですし、逆に本人が『頑張る』と思っている時こそ、絶好の機会です。

当塾では入塾段階での学力はそれほど気にしません。
これまでも入塾時の点数が20点、30点の子もいっぱい在籍していましたが、着々とコンスタントに頑張って着実に成績を伸ばしています。
最初の実力がどうであれ、やるべきことをしっかりと継続して行う覚悟があれば成績も上げられます。


何事でもそうですが、ちょっとだけ頑張っても急には成長はしません。
日頃から自分自身で負荷をかけながらコツコツ頑張る、そのことが成長への近道です。

当塾ではこれからもその様な生徒を指導・サポートしていける教室として頑張っていきます。



学習塾Hope
住之江区北加賀屋5-2-9(南港病院向かい)

学習における意識と習慣

「勉強する習慣が身に付かない」とお悩みの保護者様・生徒さんも多いかと思います。

結論から言うと、いきなり日々の学習習慣を付けようとするのは無茶な話で、先ずは『勉強に対する意識』から改善させましょう。


意識が何も無い状態のままで学習を進めても、効率が悪く、なかなか実力も付きません。

よくありがちですが、「ただ単に塾へ通っている」だけではダメです。

塾へ行って何を学んで、どう成長しながら今後へ繋げていくのか、そこが重要ポイントになり、その意識がどう変わるかで日々の学習習慣・実力定着に大きく関係してきます。

当塾でも同様になかなか勉強が進まない生徒においては『意識改善』から指導を行っており、これは生徒本人&私もそれなりの忍耐・時間が必要でありますが、そこが改善していかなければその先も思うようにはいきません。

私自身、子どもの時は本当に勉強が大っ嫌いでしたが、良い先生に出会えて、自分の中で目標も出来て、そこから意識も大きく変わりました。

当塾は単に勉強を黙々と指導するのでは無く、一人ひとりの生徒の性格・特徴などに合わせながら勉強する中での意識&目標なども重視し、その先へ繋がる指導を心掛けております。



学習塾Hope
住之江区北加賀屋5-2-9(南港病院向かい)

勉強における目標

Q.勉強する中で「目標」って必要ですか??

A.勉強が上手く進まず悩んでいる場合、先ずは小さなことからで良いので目標を作りましょう。

自分の好きなことって特に何も意識せずに頑張れますが、逆に嫌なことってなかなかやる気にならないですよね。
これは勉強のみに限りません。

当塾でも特に勉強がなかなか進まない・思うような結果が出ない生徒は「目標」を作るように指導しております。

その目標の内容・中身においては各生徒に応じたものなので正解&不正解は無いですが、ただ何も目標無く単純に勉強を進めるだけではなかなか成績も向上していきません

勉強をしているけどなかなか結果が出てこない、という場合、もう一度「目標」を見直してみましょう。
そして、その目標レベルが上がっていけば自ずと成績も確実に伸びていきます。



学習塾Hope
住之江区北加賀屋5-2-9(南港病院向かい)

高校入試

いよいよ私立高校入試まで約1ヶ月となり、当塾生も過去問を用いながら各自の対策を進めております。

例年同様、さすがにこの時期になると子ども達の中でも焦り・プレッシャーがより生まれてくるのが当然かと思いますが、焦り過ぎない様に注意しましょう。

あまりに焦り過ぎて、あれこれ手を付け過ぎた結果、結局全てが中途半端、ということの無いように「何が足りないのか」「何をすべきなのか」等を意識して一つひとつ出来ることを確実にこなしましょう!!

私も生徒同様、塾生の入試が終わるまで気が抜けませんが、入試当日までともに頑張っていきましょう!!



学習塾Hope
住之江区北加賀屋5-2-9(南港病院向かい)

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い致します。

本日より2021年の授業を開始しております。

まだ暫くは安定しない情勢が続きそうですが、塾生の皆さん、その一瞬一瞬を無駄にしないよう、最大限に努力してまた今年も一緒に頑張っていきましょう!!



学習塾Hope
住之江区北加賀屋5-2-9(南港病院向かい)

どこまで正直・素直になれるか

これまで多くの生徒を指導してきて、確実に伸びていく子の特徴の中でも特に『正直・素直』な子が割合として多かったように感じます。

現状での成績にどこまで正直になり、その後の学習へどれほど素直に向き合えるか
これが出来る・出来ないで成績の伸び方も大きく違ってきます。


例えば、学校でのテストでも「単に悪かった」で終わるのと「悪かったけど次はここは正解出来るように、こうしよう!」等とどちらで結果を捉えているのか。
当然、後者の方がしっかりとした実力が付きやすいです。

勉強をしているけどなかなか成績が伸びない、、と悩んでい子は普段の学習スタイルのみならず、「テスト結果における向き合い方」も一度見直してみてください。
そこを本気になって変えていくだけでも成績はどんどん変わっていきます。

当塾でもテスト後は必ず一人ひとり時間を取って『テストの振り返り』を一緒に行いますが、特に単に点数だけで結果を判断&評価せず、内容をしっかりと見て「何が出来て、何が出来ないのか、次への課題としてどう何を進めていくのか」など『正直・素直』に取り組んでいきましょう。



学習塾Hope
住之江区北加賀屋5-2-9(南港病院向かい)

<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ