カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (3)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年3月 (2)
最近のエントリー
HOME > Hopeブログ > アーカイブ > 2017年5月
Hopeブログ 2017年5月
さあ、頑張れ!!
本日、中間テスト対策2回目を実施致しました。
毎回同様ですが、定期テスト直前は予めこちらで各学校に合わせて作成した類似問題を解いて頂きます。
そして、出来る問題・躓く問題をしっかりと認識をしながら疑問点を質問して解消してもらいます。
上記の【自分で出来るor 躓く箇所を把握する】ことは当塾で重要視していることの一つであり、テスト本番でも限られた時間内で解いていく順番を決める上でも凄く活かされてきます。
何より学習というのは「出来ないもの」を「出来るようにする」ことの積み重ねです。
さあ、来週の月曜日から中間テストが始まりますが、しっかりと思うような結果を残せるように頑張って欲しいですね!
良い結果を期待しております!!
学習塾Hope
住之江区北加賀屋5-2-9(南港病院向かい)
毎回同様ですが、定期テスト直前は予めこちらで各学校に合わせて作成した類似問題を解いて頂きます。
そして、出来る問題・躓く問題をしっかりと認識をしながら疑問点を質問して解消してもらいます。
上記の【自分で出来るor 躓く箇所を把握する】ことは当塾で重要視していることの一つであり、テスト本番でも限られた時間内で解いていく順番を決める上でも凄く活かされてきます。
何より学習というのは「出来ないもの」を「出来るようにする」ことの積み重ねです。
さあ、来週の月曜日から中間テストが始まりますが、しっかりと思うような結果を残せるように頑張って欲しいですね!
良い結果を期待しております!!
学習塾Hope
住之江区北加賀屋5-2-9(南港病院向かい)
(学習塾Hope) 2017年5月20日 17:36
中間テスト対策
本日、中間テスト対策1回目を実施致しました。
日頃から口酸っぱく言い続けている甲斐もあり、学校の【提出ワーク】に関しては殆どの生徒が既に自主的に進めており、順調に進められているので、その点においては意識付けとしてしっかりと定着してきていると感じました。
本日実施した内容としては、学校ワークを用いて、各科目の疑問点や分からない箇所を質問して解消する、ということを中心に進めました。
特に今回のポイントとして、中1社会は【時差】の問題も数問出題され、多くの生徒が躓きやすい項目であり、入試でも頻出度が高いです。
また、数学では中2【単項式・多項式を用いた計算】中3【展開・因数分解】と計算問題が中心となり、如何に落ち着いて特に「解ける箇所で正解出来るか」というのもポイントになってきます。
勿論、他にも注意点はございますが、上記のポイントも注意するように指導して参ります。
学習塾Hope
住之江区北加賀屋5-2-9(南港病院向かい)
日頃から口酸っぱく言い続けている甲斐もあり、学校の【提出ワーク】に関しては殆どの生徒が既に自主的に進めており、順調に進められているので、その点においては意識付けとしてしっかりと定着してきていると感じました。
本日実施した内容としては、学校ワークを用いて、各科目の疑問点や分からない箇所を質問して解消する、ということを中心に進めました。
特に今回のポイントとして、中1社会は【時差】の問題も数問出題され、多くの生徒が躓きやすい項目であり、入試でも頻出度が高いです。
また、数学では中2【単項式・多項式を用いた計算】中3【展開・因数分解】と計算問題が中心となり、如何に落ち着いて特に「解ける箇所で正解出来るか」というのもポイントになってきます。
勿論、他にも注意点はございますが、上記のポイントも注意するように指導して参ります。
学習塾Hope
住之江区北加賀屋5-2-9(南港病院向かい)
(学習塾Hope) 2017年5月13日 19:24
リスニング力
当塾生の日々の努力の証の一つとして、【リスニング力】も着実についてきております。
実際に、授業内でのリスニング問題(英作演習)&学校の定期テストにおけるリスニング問題の正答率を見ても、圧倒的に以前とは違って継続して良い結果を残せております。
その全ての要因として、【聞くことの継続】です。
入塾当初においては【リスニング】が苦手な生徒が多いですが、全学年共通して毎回の授業でリスニング問題も必須で取り組ませております。
実際の英会話学習でもそうですが、先ずは相手の話している事を聞き取ることが出来なければなりません。
なので、段階として初めは「聞き取れた単語を積極的に書き出す」ことの継続、そして、その繰り返しによって段々と耳が慣れていきつつ、知らない単語との出会いもあり、語彙量も並行して増えていき、英語学習にも凄く効果的に活かされております。
今後も全生徒共通でリスニング力UPも継続して行っていきます!!
他にも英語学習におけるノートを用いた学習方法・的確な英単語の覚え方など、効果的な学習方法をご用意しておりますので、ご興味がある方は遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
学習塾Hope
住之江区北加賀屋5-2-9(南港病院向かい)
実際に、授業内でのリスニング問題(英作演習)&学校の定期テストにおけるリスニング問題の正答率を見ても、圧倒的に以前とは違って継続して良い結果を残せております。
その全ての要因として、【聞くことの継続】です。
入塾当初においては【リスニング】が苦手な生徒が多いですが、全学年共通して毎回の授業でリスニング問題も必須で取り組ませております。
実際の英会話学習でもそうですが、先ずは相手の話している事を聞き取ることが出来なければなりません。
なので、段階として初めは「聞き取れた単語を積極的に書き出す」ことの継続、そして、その繰り返しによって段々と耳が慣れていきつつ、知らない単語との出会いもあり、語彙量も並行して増えていき、英語学習にも凄く効果的に活かされております。
今後も全生徒共通でリスニング力UPも継続して行っていきます!!
他にも英語学習におけるノートを用いた学習方法・的確な英単語の覚え方など、効果的な学習方法をご用意しておりますので、ご興味がある方は遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
学習塾Hope
住之江区北加賀屋5-2-9(南港病院向かい)
(学習塾Hope) 2017年5月 6日 18:25
1