Hopeブログ

新中1における最初のテスト

新学期となり、新中1生の皆さんは新しい学校生活や部活、新たな友達との関係構築など、環境変化も大きい中で学校生活がスタートしていることだと思います。

そういった中で日々の勉強のことは後回しになりやすいですが、皆さんが中学生として初めて受ける中間テストがこの周辺の学校では5月末頃に実施されます。

テスト内容としては最初の中間テストは範囲が狭く、問題レベルも基礎レベルが中心となることで、平均点が70点を超えることも珍しくないです。

その為、このテストでしっかりと点数を取れるような学習を日頃よりしておかないと、悲惨な結果となります。

特に英語&数学はスタートが本当に肝心であり、英語では「be動詞と一般動詞」数学では「正負を使った計算」が範囲に含まれますが、この内容はその先で学習する内容の土台となっていくところなので、ここを疎かにすると後々になって一から再学習する必要となるため、かなり大変な思いをすることになります。

そうならないためにも、この中間テストからつまずかないよう、日頃の学習を含めてしっかりと準備を整えていきましょう。


学習塾Hope
住之江区北加賀屋5-2-9セラ鳴門(南港病院向かい)


過去の記事

全て見る